エンタープライズギークス (Enterprise Geeks)

企業システムの企画・開発に携わる技術者集団のブログです。開発言語やフレームワークなどアプリケーション開発に関する各種情報を発信しています。ウルシステムズのエンジニア有志が運営しています。

勉強会

「いまさらアジャイル巡業 in Tokyo 2016」で講演

11/19(土)にアジャイルプロセス協議会が主催する「いまさらアジャイル巡業 in Tokyo 2016」が開催された。あいにくの雨だったが、40名近くの人が参加した。また、この日は会場が株式会社ドワンゴの会議室だったこともあり、ニコニコ生放送での同時配信も行っ…

Atlassianユーザグループで「Bitbucket を使用したコードレビュー改善事例」を発表

9/27(火)に第19回 Tokyo Atlassian ユーザグループ(AUGJ)のイベントが開催された。 そこでは、ウルシステムズの伊藤が、担当しているプロジェクトにおけるコードレビューの事例を発表した。 augj.connpass.com Atlassian ユーザグループは、アトラシアンユ…

エンタープライズアジャイルで成功するために必要なこと

少し前の話になるが、今年の4月15日に品川で開催されたエンタープライズアジャイル勉強会で、ウルシステムズの河野が講演を行った。 エンタープライズアジャイル勉強会は、企業システムへのアジャイル開発の適用推進を目的とした勉強会で、この分野に取り組…

ニュースになったディープラーニング関連の論文を紐解く

2012年あたりから、急激にディープラーニング関連の驚くべきニュースを目にする機会が増えた。たとえば以下のようなものである。 2012年: Googleのコンピュータが自動的に猫を認識できるようになった 2012年: 画像認識コンペティションでディープラーニング…

いまさらアジャイル巡業 in 広島

2016年3月12日に広島で「いまさらアジャイル巡業 in 広島」が開催された。 いまさらアジャイル巡業とは、アジャイルプロセス協議会が各地で行っている無料の勉強会である。松山、福岡、石川など全国各地で実施してきたが、今回はウルシステムズが企画・運営…

Andrew Ng先生の機械学習講義を解説する勉強会資料を公開

シリコンバレーの有名大学であるスタンフォード大学で、Andrew Ng先生の教える機械学習の講義が人気を集めている。この講義は形を変え、courseraという無料のWeb上オンラインコースとしても受講でき、ここ日本でも機械学習の勉強がしたい人達の間でも人気の…

広島Javaユーザグループ「概念モデリング再入門 + DDD」勉強会

2015年8月3日に広島Javaユーザグループにて、弊社の河野 正幸が「概念モデリング再入門 + DDD」と題して講演を行った。 開催概要はこちらから、また当日の会場の様子は以下からどうぞ。 講演の内容は、概念モデルの作成手順と考え方に加えて、概念モデルをベ…

今だからこそ、省メモリープログラミング

富豪的プログラミングが当たり前となった昨今、メモリーを節約するプログラミング技術は話題にならなくなって久しい。 しかし、一方で省メモリーなプログラミング技法が生きるフィールドは広がりつつある。たとえば以下の様な状況だ。 巨大データを扱いたい…

D3によるデータビジュアライゼーションの勉強会資料を公開

少し前の話になるが、2013年の9月にウルシステムズ社内でD3によるデータビジュアライゼーションの勉強会を開催した。せっかくなので、ここで資料を公開する。 D3を使うと、例えば以下のリンク先にあるように、ブラウザー内でインタラクティブに動作するグラ…

広島Javaユーザーグループ設立

2015年4月25日に広島Javaユーザグループ(広島JUG)が誕生した。 (広島JUG代表 上司さん) これまで広島にはJavaコミュニティが無く、「なぜ広島にはJavaユーザーグループが無いの?」と思っていた一人として、第1回立ち上げイベント「誕生」(https://hiros…

Raspberry pi の勉強会資料を公開

この3月にウルシステムズ社内にてRaspberry piの勉強会を開催した。せっかくなので、ここで公開する。 そもそも Raspberry pi に関心を持った理由は、自分の子ども達(5歳と0歳)に、より良いコンピューター体験をさせたいと思ったからである。 近年のGoogle…

「グーグルの自動運転Carの技術要素」勉強会資料の公開

昨年夏に、ウルシステムズ社内にて「グーグルの自動運転Carの技術要素」勉強会を開催しました。これまでは資料を社内に閉じて来ましたが、せっかくなので開示することとします。 近年、「人工知能(AI)」は多くの分野で応用され、その成果を目にしたり利用し…

Lispインタープリター勉強会を開催しました

2014年12月3日に、広島にてLispインタープリター勉強会(http://great-h.doorkeeper.jp/events/16621)を開催しました。 勉強会の開催にあたり、会場の設営や機材の調達など、「すごい広島(http://great-h.doorkeeper.jp/)」の方々には大変お世話になりました…

Java8勉強会を開催しました

先日告知したとおり、10月25日にJava8勉強会を開催しました。 休日にもかかわらず多くの方に参加いただき、ありがとうございました。 当日使用した資料は誤字などを修正したうえで公開しました。 Java8勉強会 from Kentaro Maeda また、演習問題もgithubで公…

Java8勉強会を開催します

勉強会ネタが続きますが、10月25日(土)の13時から17時まで、弊社オフィス(東京都中央区晴海)でJava8の勉強会を行います(参加費は無料)。 トップアーキテクトが伝授する!最新IT技術勉強会 「これだけは押さえておきたいJava8の新機能」 以下はセミナーの…

レガシーコード改善勉強会の資料まとめ

以前告知した通り、昨日ヤフーさんと共催で「レガシーコード改善勉強会」を実施した。 共催とは言っても、会場および告知サイトの提供、当日の運営など、ほとんどをヤフーさんにやっていただいた。 こういうイベントを開催するヤフーさんの心意気に改めて感…

レガシーコード改善勉強会

ヤフーさんと共催で、9/27(土)の午後に技術勉強会を実施することになりました(場所は六本木)。 テーマは「レガシーコード改善」で、以下のように盛りだくさんなプログラムになってます。 ■プログラム 「レガシーコード改善のススメ」(稲葉信之 - ウルシス…