エンタープライズギークス (Enterprise Geeks)

企業システムの企画・開発に携わる技術者集団のブログです。開発言語やフレームワークなどアプリケーション開発に関する各種情報を発信しています。ウルシステムズのエンジニア有志が運営しています。

「グーグルの自動運転Carの技術要素」勉強会資料の公開

昨年夏に、ウルシステムズ社内にて「グーグルの自動運転Carの技術要素」勉強会を開催しました。これまでは資料を社内に閉じて来ましたが、せっかくなので開示することとします。

近年、「人工知能(AI)」は多くの分野で応用され、その成果を目にしたり利用したりする機会が増えてきました。この人工知能の発達は、ロボット技術の発展にも貢献してきています。よく目にするようになった大きな成果の1つは、グーグルの自動運転CAR、いわゆるGoogle Carです。

Google Carの開発を始めたのは、Sebastian Thrun (元スタンフォード大学の教授) です。Sebastian Thrun は、2005年に開催された DARPA Grand Challengeというロボットカーの大会で優勝し、優勝した Stanley という車はスミソニアン博物館に展示されています。

[Sebastian Thrun によるグーグル・カーについてのTEDトーク] http://www.ted.com/talks/sebastian_thrun_google_s_driverless_car

意外なことに、このGoogle Carの基本的な制御方法はSebastian Thrunが公開している論文やudacityの関連講座にて技術が公開されています。この勉強会では、これらの公開情報をもとに情報を整理し、どのようにGoogle Carが制御されているかを説明したものとなっています。

当日使用した資料は以下の通りです。

[近棟 稔]